カウンセリングトップ
カウンセリングトップ

このようなお悩みを一人で抱えておられませんか?


  • □ 職場での人間関係で悩んでいる
  • □ 夫婦関係、家族関係で悩んでいる
  • □ 特定の相手にだけイライラしてしまう
  • □ 子供の障害やこころの不調について悩んでいる
  • □ 学校生活で悩んでいる
  • □ ストレスの対処が苦手
  • □ 怒りや感情のコントロールが苦手
  • □ 誰にも言えない悩みがある
  • □ 物事をつい否定的に考えてしまう
  • □ 怒りや感情のコントロールが苦手
  • □ 我慢ばかりして、ストレスがたまってしまう
  • □ 人前で強く緊張してしまう
  • □ 電車やバスに乗れない
  • □ つい手洗いなどの「確認行為」をしてしまう
  • □ 発達のかたよりについての生活のアドバイスがほしい

カウンセリングでは、困っていることや日々感じていることを自由にお話ししていただき、
対話を通して一緒に考えながら、心の元気を取り戻し、
よりよく生きていくためのお手伝いをします。



「こんなことを話したらいけないかな?」
「変な人と思われちゃうかしら?」

といったご心配はあると思いますが、どんな思いや考え方も自由にお話しください。

1対1でお話をしながら、問題に対する考え方や感情の整理をしたり、これからどうしていくかを、公認心理師があなたと一緒に考えていくことで、悩みや問題の解決への糸口を見つけるお手伝いをします。

お話しされたくないことはお話しされないでも構いません。
お話しいただいたことが外部に漏れることも一切ありません。
どうぞ、お気軽にご相談ください。


当院のカウンセリング
カウンセリングまでの流れ

①医師診察

 ↓

②診察時にカウンセリングのご相談の上、初回ご予約

 ↓

③カウンセリング当日


☆カンセリングをご希望のかたは、医師の診察時にご相談ください。初めての方は初診が必要となります。


カウンセリング対応時間
カウンセリング
9:30~
13:00
休診
14:30~
18:00
休診 休診

豊田心理師(女性)  崎山心理師(男性)  山本心理師(女性)


※ 心理師についてはこちらをご参照ください。

※ カウンセリング料金についてはこちらをご参照ください。

※ 公認心理師による発達検査についてはこちらをご参照ください。



カウンセリングについて

* 健康保険が適応されない自費での診療となります。

完全予約制です。

* 当院では、公認心理師がカウンセリングを行います。

* 事前に医師の診察を受けていただき、医師とご相談のうえ、カウンセリングを受けても良い状態と判断された方が適応となります。対話を行っていくには、精神的にある程度落ち着いていることが必要となるからです。

* 基本、1回の面接は50分です。ご希望に応じて25分でも対応いたします。

* 面接の頻度は、2週に1回、月1回など、初回にご相談いたします。

* 長時間のカウンセリングを受けるのは不安、迷ってしまうという方もいらっしゃると思います。
そういう時におすすめなのは、「プチカウンセリング」です。25分間で、自分でできるリラクセーション法(呼吸法、筋弛緩法、自律訓練法など)を体験して 、そのやり方を学んでいただいたり、簡単な心理検査をもとにご自身の性格傾向や対人関係改善のコツを知るセッションなどを行います。

* 遅れて来院された場合は、残っている時間内でお受けできるか検討させていただきます。対応できない場合もございますのでご了承ください。カウンセリング時間の延長は基本的におこなっておりません。



心理師プロフィール

豊田 雪乃(木曜午前・午後)


豊田雪乃心理士
専門の資格公認心理師
血液型B型
星 座さそり座
好きなこと、
趣味
美味しいお店探し、カフェでゆっくり過ごす、ライブに行く
好きな食べ物チーズケーキ、白桃、スパイスカレー
苦手なものホラー、虫

診療への思い
お一人おひとりのお悩みや価値観は異なること、誠実に向き合うこと、感謝することを大切にしながら日々臨床をおこなっております。少しでもご本人の気持ちが楽になったり、生活がより過ごしやすくなるような方法を一緒に考えさせていただきたいと思っております。



崎山 勇太
(月曜午前・午後、木曜午前・午後)


崎山勇太心理士
専門の資格公認心理師、臨床心理士
血液型A型
星 座おとめ座
好きなこと、
趣味
スポーツ、音楽鑑賞
好きな食べ物カレー、ラーメン
苦手なものすごく辛いもの、ピータン

診療への思い
患者様1人1人の希望に沿いながら、よりよい一歩に向けて精一杯お手伝いさせていただきます!



山本 和美(火曜午前、午後)


山本和美心理士
専門の資格臨床心理士、公認心理師、医学博士、日本ヨーガ禅道院教師、
米国ブラウン大学認定マインドフルネスストレス低減法(MBSR)トレーナー
血液型A型
星 座おひつじ座
好きなこと、
趣味
ヨーガ、自然を感じて歩くこと、書道、日本画鑑賞、読書、映画、食べること
好きな食べ物季節の果物、和菓子、美味しいものなら何でも
苦手なもの活き造り

診療への思い
カウンセリングでは、悩んでいる事柄について守秘義務が守られた安心できる場で自由にお話をして頂きます。
言葉にすることで、悩んでいる事柄を少し客観的に眺める視点が得られて、ご自分の中から自然と答えが浮かび上がることがあります。

また心と身体は密接に関係し合っています。身体からのアプローチとして、ヨーガやマインドフルネスのプラクティスでセルフケアの力を育むことのお手伝いもさせて頂きます。

※マインドフルネスは、マサチューセッツ大学医学部でジョン・カバットジン博士により開発されたマインドフルネスストレス低減法(MBSR)の臨床的効果が認められたことを発端に世界中に広がってきました。山本心理師は、マサチューセッツ大学・ブラウン大学認定のMBSR講師資格を日本人で初めて取得した一人で、MBSR研究会の共同代表も務めています。



カウンセリング料金

基本:50分
公認心理師 6600円(税込み)


プチカウンセリング:25分
公認心理師 3300円(税込み)

  • リラクセーション法(呼吸法、筋弛緩法、自律訓練法など)を体験し、やり方を学ぶコース(1回)
  • 対人関係改善のコツや自分自身を知るコース(1回)

カウンセリング枠確保料について

カウンセリングはお一人につき一定の時間を要するため、診療時間の確保が必要となります。そのため、カウンセリング枠確保料を設けておりますので、ご了承ください。
原則、初回のカウンセリング予約時のみ、カウンセリング枠確保料として2,200円をお支払いください。キャンセル、予約変更の際は下記をご参照ください。
なお、カウンセリング枠確保料の返金は、原則致しておりません。
プチカウンセリングの場合、当日のカウンセリング枠に余裕があれば、カウンセリング枠確保料なしで受けていただけます。


予約日にカウンセリングを受けていただいた場合

予約日にカウンセリングを受けていただいた場合は、当日カウンセリング料をお支払いください。


予約変更およびキャンセルポリシーについて
  • ◆ 予約日の1週間以上前にカウンセリング予約の変更をご希望される場合
    お電話でご連絡ください。次回予約をお取りします。キャンセル料・変更料の必要はありません。

  • ◆ 予約日の1週間前~前日のキャンセルまたは予約変更をご希望される場合
    例えば、火曜日の予約であれば、前週の火曜日からキャンセル・変更とみなします。
    (前週の火曜日が祝日であれば、前週の月曜日からがキャンセル・変更とみなします。)

    • ・2200円のキャンセル料・変更料が必要となり、カウンセリング枠確保料から補填させていただきます。
    • ・予約変更をご希望の場合、次回予約をお取りします。次回のカウンセリング時はカウンセリング代をお支払いください。その際に、その次のカウンセリングを希望される場合は、再度カウンセリング枠確保料をお支払いください。

  • ◆ 当日の予約変更、無断キャンセルがあった場合
    • ・2200円のキャンセル料・変更料(カウンセリング枠確保料から補填)と、予定していたカウンセリング料金の半額をお支払いください。
    • ・無断キャンセルをされた場合、カウンセリングの継続については、次回診察時に医師と相談の上、ご希望がある場合はカウンセリング予約を新たに取り直していただくことができます。
      ただし、無断キャンセルが連続2回以上となりますと、カウンセリングの継続が困難となりますことをご了承ください。


発達検査について

診察で発達検査が必要と判断された場合、院内でお受けいただくことができます。


  • *完全予約制です。
  • *検査は公認心理師が2~3時間かけて検査させていただきます。
  • *検査自体は保険適応となりますが、予約枠を確保するために、選定療養費 8000円(税込み)が別途必要となります。

※選定療養費とは
予約等の特別な診療枠に対し、保険診療の負担額の他に別途ご負担いただくことが厚生労働省によって認められている制度です。
これまでは、入院時の差額ベッド代や、歯科での自費診療分が該当していましたが、最近では大病院などでの紹介状なしでの初診時に必要とされる場合が増えており、通常の保険診療に加えて行うことが認められています。
当院では、お待たせせずに、十分な時間を確保して発達検査を行うために、予約料として選定療養費を設定しております。何卒ご理解の程、お願い申し上げます。



  • 〒604-0847
    京都市中京区烏丸通二条下る秋野々町514 清栄ビル9階

    TEL:075-254-7575


    <アクセス>
    京都市営地下鉄烏丸御池駅2番出口を出て、京都国際マンガミュージアム通り過ぎ、押小路通りを渡り、ファミリーマートを越えて約100m。2番出口より徒歩3分。

    京都市営地下鉄丸太町駅、6番出口から、御池方面に歩いていただき徒歩3分。

    詳しいアクセスはこちら


    京都からすま御池まり心療内科クリニック 診療時間
    京都からすま御池まり心療内科クリニック インスタグラム
(c) mari-clinic